フィルスタコースのブログ

中央学院大学 法学部 フィールドスタディーズコースの情報を発信するブログです。

2019年06月

大学には、お昼前になるとキッチンカーが日替わりでやってきます。
イメージ 1

今日目にしたのは、ホットドッグやワッフル、コーヒーなどを販売するキッチンカー。
唐揚げ弁当やカレーのキッチンカーがやってきている日もあります。
いろいろな味が楽しめて、これは楽しいですね!
イメージ 2

今日のコース演習(3、4年生)では、4年生のゼミ論文作成に向けたテーマ発表が行われました。
1人ずつ、ゼミ論で扱いたいテーマについての発表をしていきました。
とはいっても、今日はちょっと前半で時間が押してしまったので、発表したのは3人のみでした。

では、なぜ時間が押してしまったのか。
「生活文化」をテーマとしている今年ならではの、しかもこの時期ならではの作業をしていたためなのです。

それがこれ!
イメージ 1

これ、カレーではありません。さて、何でしょうか?

正解は梅ジャム!
今年の我がゼミは生活文化の調査や体験をテーマにしていますが、これはその活動の1つとして、大学1号館内の調理室を借りて、今が旬の梅を使った作業をしているところです。
イメージ 2

今日は梅シロップと梅ジャムを作りました!
どちらも経験のあるゼミ生はいませんでしたが、挑戦してみました。
ジャムは本来旬の季節にたくさん採れる果物などを長く保存食にするためのもので、多量の砂糖で煮ることで、長期保存ができるようにしたものです。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

また、表面にカビなどが生えないように、ビン詰めという保存方法も一般に利用されてきました。それも体験すべく、梅ジャムの一部はビンを煮沸してビン詰めにしました。
イメージ 6

もう一方の梅シロップは、梅と砂糖で漬け込みます。洗った梅のヘタを取り、よく拭いて、果実酒ビンに砂糖と交互に重ねながら入れていきます。こちらの作業はすぐに終わりました。
イメージ 7
ちょっと砂糖を入れすぎたかな~!

あとはしばらく寝かせて、梅の果汁が染み出してくるのを待ちます。梅雨明けも近い暑くなった頃に、飲みごろになると思います!

出来上がったジャムは、早速食パンにつけて試食しました。
イメージ 8
うんめ~!

梅はクエン酸が健康にとてもいいそうです。
手作りの梅食材でゼミ生の活躍を期待しましょう!

↑このページのトップヘ